多くのかたに支えられてここまでこれましたことを大変感謝いたします、
ありがとうございました。
当店は、3年前の平成20年(2008年)2月28日(木)に開店したのですが、なんでオープンを2月28日にしようと思ったのかといいますと、この年は4年に1回のうるう年で29日までありました。
1月末に前の店を退職したのですが、資金的なこともありなるべく早く開店したく少し無理に2月中の開店を目指していました。
せめて1ヶ月くらいは時間が欲しいところですが、2月末なら何とかなるかなと思っていました。
水曜日を定休日と考えていたので28日が木曜日スタートで良いかなと思いました。
(29日は4年に一度しか開店記念日が来ないし…)
しかし、準備はやはり大変で開店してみて、足りないことだらけだったことがわかりました。
今考えれば3月に入ってからでも良かったと思います。
平成20年2月の写真

はじめはパソコン一つでホームページの準備から始めました。

陳列棚を設置中

開店当初はフレームの数も少なく…

ずいぶんガランとしています

開店初日、外見は今とあまりかわりません。
今日の写真

フレームの数がずいぶん増えたようですね。
今日は、みぞれ混じりの雨が降りずいぶんと寒く感じます。
開店当初の写真をみて初心を忘れないようにしたいと思いました。
haraさんがここまでお店を続けていらしたことを、お客の一人としてとてもうれしく思います。
本当に何もないところからスタートされてここまでたどりつかれたのだなぁ・・と写真を拝見していて改めて思いました。すごいことだなぁと。
haraさんのことを頼りにしている方々(もちろん私も含め)のためにも、これからも末永くお店が続いていかれますようにと願っております。
毎日バタバタとして気がついたら3年経ったという印象です。
奈良で独立開業した松本さんのブログやHPを見ていて、3何前のことを思い出しています。
当時の写真を見ていると、初心を忘れてはいけないなぁと励みになりますね。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。