新年は本日5日(水)から営業しております。

今年の年末年始は、曜日の並びの関係で、定休日である29(水)と、5(水)を営業し、間の30(木)〜4(火)の6日間を休みとしました。
創業以来の大型連休となりました。(その分定休日を営業したので実質は4日間です。)
創業当初は、31〜2日までの3日間、そして31〜3日までの4日間と増え、近年は30〜3日の5日間が正月休みとだんだん正月休みが増えています。
以前勤めていた眼鏡店は、1〜3日の三が日が休みで、昭和のころは大みそかも結構忙しく初売りの4日も忙しかったと記憶しております。
私の実家は時計眼鏡の兼業店で、元日のみ休みで、2日が初売りでした。
いつのころからか福袋を初売りで売ることになりましたが、元日は家族総出(子供は私と弟)で朝から福袋を詰めていました。
福袋の値段は、1万円から10万円くらいまであったと思いますが、貴金属宝石も取り扱っていたので中身は販売価格の3倍の値段の物が入っていたためか、毎年30分で完売するほど地元では好評でした。
両親は商売上手だったようです。
景気のせいなのか、時代のせいかわかりませんが商売の形も変化してきています。
posted by yasuhiro hara at 15:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記